第319回TOEICの公開テスト(午後の部)を受験してきました。
試験会場は広島大学法学部、経済学部。
何度も来ている会場ですが、半年以上ぶりです。
なぜかここに来るときはいつも同じ教室なんですよね。
1.第319回TOEIC公開テスト パート毎の感想
パート1 | 普通 |
パート2 | やや易 |
パート3 | 普通 |
パート4 | 普通 |
パート5 | 普通 |
パート6 | 普通 |
パート7 | 難 |
私が受けたフォームは男性がひざをついてメモを取っているフォームでした。
(フォームは数種類ありますのでご注意ください)
スポンサーリンク
2.第319回TOEIC リスニングの難易度
+パート1
今回のパート1の難易度は普通でした。
今回は人が写っている問題が4問、景色だけの問題が2問でした。
特に難問はありませんでしたが、2番の問題は少し意地が悪いなと感じました。写真の写りが鮮明ではないから答えを選びにくいなと思いました。
+パート2
今回の難易度はやや易としましたが、普通と言っても良いかもしれません。
前半に4問続けてあの聞き取りにくいイギリス人女性が出てきてリズムが狂った人も多いかもしれませんね。
問題の傾向に変化はありませんが、ここ数回の公開テストの問題と比較するとそこまで変化球の問題は少かったです。
ストレートな応答になる文と間接的な応答になる問題とがはっきり分かれているのが最近の公開テストの問題の特徴です。
+パート3
今回のパート3の難易度は普通ですが、問題のセットによる難易度差が大きかったですね。
3人の会話はいつも通り2セット。
どちらのセットの問題もそこまで難しくなかったです。
簡単なセットの問題はナレーションが終わるまでに最後の問題まで解いて、次の問題の先読みが出来ましたが、答えが分かりにくい問題のセットは最後まで答えに確信が持てませんでした。
初中級者の方は難しい問題は飛ばして、確実に解ける問題を解くことがスコアアップに重要です。
最近のパート3,4の問題は難しい問題も多く、正答率が低い場合採点除外になりますので
難しい問題に深入りしないようにしましょう。
今回は比較的定番の問題が多かったですが、最近は会話のシチュエーションも様々ななので注意が必要です。
私も数問聞き逃してしまいました。(‘ω’)ノ
+パート4
難易度は普通でした。
最近のパート3、4の問題の選択肢が以前より抽象的になっていますので、注意が必要です。
選択肢の単語も以前より難しくなっている気がします。
語彙力がリスニングでも重要になっていますね。
今回はパート3,4の会話の意図問題はそこまで難しくなかったですが、選択肢の判断に迷う問題も結構ありますので、要注意ですね。
このパートも数問確信が持てない問題がありました。
ダメですね~
+リスニングまとめ
今回のリスニングの問題は全体的にやや難しく感じました。
ここ数回はパート1,2は比較的易し目、パート3,4が難し目という傾向が続いています。
リスニング全体でも難化傾向が続いていますので上級者も油断は禁物ですね。
今回の問題はやや難しかったので、4,5問ミスまでが満点かなと思います。(希望も込めて)
スポンサーリンク
3.第313回TOEIC リーディングの難易度
+パート5
今回の難易度は普通でした。
解答時間は7分。
今回は最近では珍しく定型表現を聞く問題が出ていました。(between A and B)
特にひねった問題はありませんでしたが、今までに見たことのないパターンの問題もありました。
+パート6
解答時間は7分。
今回の問題の難易度は普通でした。
特に難しい問題はありませんでしたね。
文挿入の問題も今回は解きやすかったと思います。
ここまでは順調だと思っていました。
でも後で大きな落とし穴に落ちていたことに気付きます…(泣き)
+パート7
今回のパート7の難易度はやや難としましたが、難と言っても良いかもしれません。
問題毎の難易度は
シングルパッセージ | やや難 |
ダブルパッセージ | 普通 |
トリプルパッセージ | やや難 |
という感じでしょうか。
解答の所要時間は
シングルパッセージ | 31分 |
ダブルパッセージ | 9分 |
トリプルパッセージ | 20分 |
合計 | 60分 |
でした。
とにかく解くのに時間がかかりました。
パートの62分あったはずなのに余った時間はたった2分。
シングルパッセージの最初の問題から時間がかかり出鼻をくじかれた方も多かったのではないでしょうか?
最近は初っ端から難しい問題がでることがありますので、要注意です。
全体的に簡単な問題と難しい問題の差がはっきりとしていましたね。
ダブルパッセージ、トリプルパッセージも文書を隅々まで読まないと解けない問題がありました。
今回は珍しく同義語問題が2問もあったのにこんなに時間がかかったということからも問題の難しさが分かります。(最近は同義語問題がないことが多い)
初中級者の方はとにかく解きやすい問題から解くようにして下さい。
「この問題難しいな」と思ったらとりあえず後回しにするのがお勧めです。
正答率が極端に下がれば採点除外になりますから難問に深入りすることだけは避けましょう。
事件というのは、終了2分前になってマークミスがないかを確認していると145番をマークしていないことが発覚。( ;∀;)
しかも問題を読み返してみても解いた記憶がない…
多分この問題は間違っていますね。(泣)
+リーディングまとめ
今回のリーディングの解答時間は
パート5 | 6分 |
パート | 7分 |
パート7 | 60分 |
合計 | 73分 |
2分余りましたが、結局パート6の問題を考えていたので、余ってないのと同じです。
最近はパート7がとにかく時間がかかります。
私の場合55分では完答できません。
パート5,6をいかに早く終わらせてパート7に時間をかけるかが重要です。
今回のリーディングはやや難しかったので2問ミスまでが満点かなと思います。
多分私はダメダメです。
スポンサーリンク
4.第319回TOEIC公開テストのまとめ
今回の公開テストも前回(1月)同様難しかったですね。
もっとも私の勉強不足もあるのかとは思いますが…
リスニングは上には書きませんでしたが、ナレーターの話すスピードは相変わらず速いです。
少なくとも数年前の公開テストよりは速いのは間違いない。
リーディングのパート7も解くのに時間がかかりますし公開テストの難易度はやはり上がっていますね。
次回は5月に受験予定です。
私ももっともっと頑張ります。
受験された皆さんお疲れ様でした。