G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

第239回TOEICの感想。問題の難易度と傾向は?

本年度2回目のTOEICの公開テストを
受験してきました。

試験会場は広島大学総合科学部。

会場は広くいのにスピーカーの音が小さく
聞き取るのに少し苦労しました。

音テストの後、ボリュームを少し
上げてくれましたが、
それでもまだ聞き辛く感じました。^^;

申し出れば、前の席に変えて
もらえますので、聞き辛いなと
感じた時は試験官に申し出て下さいね。
私も言えば良かった・・・

試験とは直接関係ありませんが、
受験のしおりと受付方法が変わりました。

以前は受付はまとめて1箇所で
行われていましたが、
今回から受験する部屋毎に
受付が行われました。

会場によっては混み合うことも
予想されますので、
早めに会場に到着した方が
よさそうです。

スポンサーリンク

1.第239回TOEIC公開テスト パート毎の感想

パート1 やや易
パート2  普通
パート3  普通
パート4 普通
パート5 やや難
パート6  やや難
パート7 普通

私が受けたフォームは1番が
女性がカメラ(?)を持っている
フォームです

フォームは数種類ありますので
ご注意ください。(通常3から4種類)

スポンサーリンク

2.リスニングの難易度

+パート1

今回も特に難しい問題は
ありませんでした。

ここ1年間ぐらいパート1が
難しかったことはありません。

初中級者の方はパート1の
対策をしっかりとしましょう。
確実に得点源になります。

少し難しく感じる問題も
消去法を使えば難なく解けることが
ほとんどですので、焦らないことが
重要ですね。

+パート2

難易度は普通にしていますが
相変わらず変化球の応答が
多いです。

問題の難易度も最初の方の問題は
ストレートな応答が多いですが
後半にいくにしたがって
変化球の応答が多くなります。

答えがはっきりと分からなくても
誤答の選択肢は全く応答になって
いませんので、消去法を
上手く使えば何とか答えられます。

今回は早口の男性オーストラリア人
ナレーターの登場が少なくて
良かったのですが、新登場の女性イギリス人
ナレーターの話し方が少しこもっているので
聞き取りに苦労した方も多いのでは
ないでしょうか?

ここ最近の公開テストは新旧のナレーターが
たくさん登場していますので、
初中級者の方には難しく感じられたのでは
ないかと思います。

パート1,2は聞き逃すと正答を
選ぶことは出来ませんので、
聞き逃した時はその問題は諦めて、
次の問題に備えましょう。

前の問題の答えを考えていて
次の問題まで聞き逃してしまうと
目も当てられませんので
注意が必要です。

+パート3

特に変わりなく、いつも通りの
難易度でしたが、今までとは
違うタイプの問題がいくつかありました。

話の内容は今までにもよく出ている
タイプの問題ですが、
答えの根拠が今までとは違いましたね。

あまり詳しくは書けませんが、
空港でフライトがキャンセルに
なるという設定で、今までの問題で
あれば、悪天候かメカニカルトラブル
が原因でしたが、今回の問題は
違いました。

3人の会話は今回も2セット。

会話の内容はそれ程難しく
なかったと思いますが、
今までとは違うタイプの会話も
出題されていますので
注意が必要です。

ビジュアル問題には
ひっかけ問題がありました。

会話の最初の情報を基に解くと
間違えてしまう問題が
ありましたね。

最初聞こえてきた情報に飛びつかず
会話を最後までよく聞いて
問題を解くことが重要です。

+パート4

こちらも難易度は普通としましたが
問題(ナレーター)によって
難易度の違いがかなりありました。

新登場の女性イギリス人ナレーターの
問題は結構きつかったです。

ちょっと油断すると
聞き逃しそうでした・・・

パート4のビジュアル問題も
最近色々なタイプの問題が
出題されています。

模試で色々なタイプの問題に
慣れておくようにしましょう。

+リスニングまとめ

今回のリスニングの難易度は
やや難しかったように感じました。

今回は新旧様々ななナレーターが
登場しています。

TOEIC講師の森田鉄也先生によれば
リサイクル問題も読むナレーターが
変わっているとのこと。

スコアの精度を保つために
これからも色々なナレーターが
登場すると思います。

色々なタイプの英語(米、英、加、豪)や
話し方に慣れておくことが
今後の試験対策として重要ですね。

ナレーターによって発声の仕方、
読み上げスピードにかなりの差があります。

スポンサーリンク

3.リーディングの難易度

+パート5

今回はやや難しく感じました。

問われている単語自体は
それ程難しくないのですが、
日本人が苦手な語法を問う問題が
多く、なかなかやっかいです。
(私も1問間違えてしまいました)

私はここのところパート5で
満点が取れていないので
対策をしないといけないなと
感じています。

後動詞については参考書や公式問題集を
解いていて、知らない語法があったら
辞書を引いて確認することが重要です。

+パート6

今回の問題はやや難しく感じました。

全体的に文脈を把握しないと解けない
問題が多く、処理に時間がかかりました。

特に最初のセットの前置詞の問題が
よく分からず、思いの他時間がかかって
しまい、結構焦りました。^^;

今回はパート6に時間がかかって
パート7に充てる時間が減った人が
多かったのではないでしょうか?

+パート7

前回の難易度は標準としましたが
シングル、ダブルパッセージで
やっかいな問題が数問ありました。

語彙の言い換え問題も
今回は難易度が高かった・・・

lead up toの言い換えが
出ました。
(めちゃくちゃ答えに悩みました)

今回はダブルパッセージ(185番)まで
解くのに時間がかかってしまい、
トリプルパッセージをかなり早く解いて
何とか見直しの時間を4分とりました。

パート6の処理に時間がかかったのも
大きかったですね。

問題毎の難易度は

シングルパッセージ やや難
ダブルパッセージ やや難
トリプルパッセージ 普通

という感じです。

シングル、ダブル、トリプルの
それぞれのパートに難しいセットの
問題があることが多いので
難しいセットの問題に時間を
使いすぎないように
することが重要です。

以前は前半の問題が易しく、
後半の問題が難しいことが多かったですが、
最近は前半の問題が難しいことも
よくありますので、気をつけて下さいね。

900点以上を目指す人は
難しい問題を捨てるわけには
いきませんが、
目標点が700点ぐらいまでの人は
難しいセットの問題は思い切って
捨てましょう。

確実に正答出来る問題から
解くことが目標を達成するためには
必要です。

+リーディングまとめ

リーディングの私の所要時間は

パート5 8分
パート6 10分
パート7 SP 31分
DP 10分
TP 12分
合計 71分

でした。

余った時間はたったの4分。^^;

まあ、最近の公開テストでは
こんなものです。

自信がない問題を見直し
1問答えを変えました。

答えがあっていれば良いのですが
こればかりは何とも言えません。^^

スポンサーリンク

4.第239回TOEIC公開テストのまとめ

今回は私が受験したフォームは
リスニング、リーディング共に
やや難しく感じました。

ただリスニングに関しては
スピーカーの音が小さかったことが
影響しているので何とも言えませんね。

リスニングは各パートとも
今までとは違うタイプの問題が
出ていますので、頭を柔軟に
して解く必要があります。

リスニング、リーディング共
今後さらに難易度が高くなると
思われます。

TOEICのテスト対策も必要ですが
スコアを上げるためには
英語力も上げていくように
しましょう。

受験された皆さん、お疲れ様でした。

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする