G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TOEICと英検準1級。難易度の比較とスコアの相関関係

「TOEICと英検準1級はどちらが難しい?」

「英検準1級の人がTOEICを受検したら
何点取れる?」

こういった疑問をお持ちの人も
多いのではないでしょうか?

私も今までに「英検準1級に合格するには
TOEIC何点必要ですか?」
といった質問を何度も受けてきました。

今回はTOEICと英検準1級の比較について
書きたいと思います。

スポンサーリンク

1.TOEICと英検準1級の難易度の比較の結論

TOEICと英検準1級は試験の形式、
難易度が違うため、どちらが
難しいとは一概には言えません。

英検準1級は合否がありますが、
TOEICは合否がなく、
結果がスコアで出ます。

私が見た感じでは英検準1級取得者の
TOEICのスコアは、大体700点から900点
ぐらいです。

最近英検準1級の難易度が
上がってきているので
英検準1級取得者の
TOEICのスコアの幅も
広くなっている気がします。

ただ気を付けて頂きたいのは
TOEICで○○点取れたら英検準1級に
合格するということではありません。

あくまで英検準1級取得者の
TOEICのスコアが700点から900点だと
いうことです。

2.英検準1級の問題は難化している

英検準1級は以前と比較して
かなり難易度が上がっています。

私が英検準1級を取得したのは
約25年前で、当時の試験は
ライティングもありませんでしたし、
語彙、読解の問題の難易度も
現在程高くなかったように感じます。

私が英検準1級をしたのが
大学3年の時で、
新入社員の時のTOEICのスコアは
750点。

英検準1級は2016年の第1回から
形式が一部変更になりました。

変更点はライティングの形式で
今までのEメールを書く形式から
エッセー形式に変更になりました。

さらに要求される字数も
大幅に増加しています。
(120語~150語)

私もエッセーの問題を見ましたが、
以前よりかなり難しくなっているように
感じました。

簡単に言うと、英検1級のエッセーの
語数が減った感じですね。^^;

今までのEメール形式であれば
それ程対策をしなくても
何とかなりましたが、
エッセーのライティングは
きちんと練習しないと
なかなか合格点が取れる英文は
書けません。

又英検の合否判定がCSEスコアを
導入する形式に変更されたことにより、
以前よりエッセーのウェイトが
高くなっています。

英検準1級の合格するためには
以前よりもバランスの取れた
4技能の力が必要です。

英検準1級を受験される方は
エッセーの対策をしっかりして
試験に臨んで下さいね。

3.英検準1級とTOEICの問題の違い

英検準1級とTOEICの問題の違い
を見ていきたいと思います。

+単語(語彙問題)

TOEICはレベル別の試験ではないので、
初級者から上級者が同じ問題を解きます。

大体英検2級レベルぐらいの単語力が
あれば何とかなります。

(ただ最近の公開テストの問題を
見ていると、TOEICの問題の語彙の
難易度は以前と比較すると
上がってきているので要注意です。)

TOEICで出題される語彙は
ビジネスで使われ語彙が中心。

TOEICではパート5(短文穴埋め問題)
で語彙に関する問題があります。

英検準1級では約8000語レベルの
語彙力が要求されます。

英検で出題される語彙は
アカデミックな語彙(生物、科学、経済)
も含まれます。

英検準1級では第1問で
25問語彙に関する問題が出題されます。

+文法

TOEICではパート5で
文法に関する問題が出題されます。

英検準1級では単独で英文法の
問題が問われることはありません。

+リーディング(読解問題)

TOEICではEメール、広告等の文書から
必要な情報を検索する能力が問われます。

文章の難易度は英検準1級より
易しいですが、大量の英文を処理する
力が必要。

英検準1級ではアカデミックな文章を
精読する力が問われます。

文章の難易度はTOEICより高いですが、
読まなければいけない文章の量は
TOEICより少ないです。

問題形式は長文の穴埋め問題と
内容一致問題。

+リスニング

TOEICでは日常会話やビジネスでのシーンに
よる会話問題が中心。part3(会話問題)や
part4(説明問題)ではかなり長い英文を
聞いて、問題に答えなければいけません。

英検準1級は、対話文、パッセージ、
リアルライフ(実際の生活での会話)、
と様々なタイプのリスニングの
問題が出題されます。

TOEICのリスニングの問題数は100問、
英検準1級のリスニング問題は29問。

TOEICの方がリスニングの
問題数がかなり多いですね。

難易度は単純に比較できませんが、
パッセージ(文書)問題は
TOEICのパート3,4より
難しく感じる人も多いでしょう。

+スピーキング

TOEICではスピーキングの試験はありません。
スピーキングの試験は別途TOEIC speaking
テストを受験する必要があります。

英検準1級では4コママンガのナレーション、
社会問題に関するQ&Aが行われます。

このようにTOEICと英検ではテスト内容が
かなり異なるため、単純に難易度を
比較するのは難しいです。

4.英検準1級取得者がTOEICで高得点を取るには?

個人的には英検準1級取得者が
TOEICで高得点を取るほうが簡単かな
と思っています。

英検準1級は4技能(リーディング、
リスニング、ライティング、
スピーキング)の試験ですので
バランスの取れた英語力がないと
合格できません。

TOEICで高得点を取るために
重要なことを書きます。

+リスニング

TOEICのリスニングは英検準1級の
29問と比較すると100問と多いので、
集中力をどうやって保つかがカギです。

実際に公式問題集や模試を解いて
100問を解く感覚を身につけることが
必要ですね。

特にパート1,2は答えが分かったら
少しリラックスしておくと
集中力が保ちやすいです。

+リーディング

英検準1級の問題と比較すると
英文の難易度は低いですが、
問題量がとにかく多いので
問題の処理能力が重要になります。

リーディングもリスニングと同様に
公式問題集や模試を解いて、
問題の処理能力を上げましょう。

最近のTOEICの公開試験では
900点を取得している人でも
最後まで解き終わらないことが
あります。

自分の目標点を達成するためには
何問の正答数が必要かを考えて
試験に臨んで下さい。

5.TOEIC受験者が英検準1級に合格するためには?

TOEIC受験者が英検準1級に合格する方が
少しハードルが高いかなと個人的に
思っています。
(人によって感じ方は違うと思います。)

+リスニング

リスニングはTOEICと較べて
極端に難易度が高いわけでは
ありませんが、問題形式が違うので
慣れが必要です。

特に注意が必要なのが
パッセージ(文書)問題と
リアルライフ問題です。

パッセージ問題はTOEICのパート4と
似ていますが、内容がやや専門的で
理解するのが難しい問題が
多いかもしれません。

英検のリスニングはメモを取る
ことが許されていますので
重要なことはメモしておきましょう。

リアルライフ問題は、実際の生活で
出会う場面の問題ですが、
設問と選択肢のつくりがいやらしく、
よく読まないと引っ掛け問題で
間違ってしまいます。^^;

問題に慣れていれば
そこまで難しくありませんので
是非過去問を解いて問題に
慣れておいて下さい。

+リーディング

多くの人にとってリーディングで
最大の難関は語彙問題だと
思います。

英検準1j級では
8,000語レベルのアカデミックな
語彙が問われます。

単語はやはりパス単のような
英検に特化した単語集で
覚えるのが効率が一番良いですね。

読解問題はTOEICと比較すると
問題量は少ないですが、
内容が硬く、理解しにくい問題
もあるかもしれません。

TOEICと比べると、時間がそれ程
タイトではありませんので、
問題文をしっかり読んでから
解くようにして下さい。

こちらも過去問演習が
一番効果的です。

スポンサーリンク

6.TOEICと英検準1級の難易度の比較のまとめ

TOEIC受験者の中には
英検準1級を受検してみようと
思われている人も多いと
思います。

TOEICがリスニングとリーディングの
2技能の試験であるのに対して
英検はリスニング、リーディング、
ライティング、スピーキングの
4技能の試験です。

高い英語力を身につけるのであれば
やはり4技能の力をバランスよく
伸ばした方が良いですね。

是非英検準1級にチャレンジして
さらに高い英語力を身につけましょう。

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする