G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

第231回TOEICの感想。パート毎の難易度

5ヶ月ぶりにTOEICの公開テストを
受験してきました。

試験会場は広島大学東広島キャンパス。

テストの感想について書きます。

スポンサーリンク

1.第231回TOEIC公開テスト パート毎の感想

パート1 やや易

パート2 やや難

パート3 普通

パート4 普通

パート5 普通

パート6 普通

パート7 やや易

私が受けたフォームは1番が
女性がキャビネットに書類を
入れているるフォームです。
(フォームは数種類ありますので
ご注意ください)

2.リスニング

+パート1

今回も特に難問はありませんでした。
強いて言えば5番が少し難しい
かもしれませんが、消去法を
使えば問題ないですね。

初中級者でも全問正解で
きたのではないかと思います。

最近の公開テストでは
パート1の難易度は比較的
低い回が続いています。

このパートでの失点は避けたい
ところです。

+パート2

最近の公開テストで
難化が著しいパート。

今回もやや難し目ですね。
特に20番ぐらいからぐっと
難易度がぐっと上がる印象。

相変わらず間接的な応答が
多いなと感じました。。

例えば

Q:~するのに誰を雇った?
A:自分でやったよ

のような応答です。

後半は平叙文の応答が続いたので
初中級者の方には厳しかった
かもしれません。

私も数問確信が持てず、
消去法で処理しました。^^;

パート2は分からない問題は
いくら考えても分かりませんので、
分からない時は適当にマークして
次に進みましょう。

分からない問題を考えていて
次の問題を聞き逃したら
元も子もありませんからね。^^;

ナレータによって読み上げスピードに
かなり差がありますので、
問題によって難易度にかなり
差があるように感じられると
思います。

パート2は大体前半が易しくて
後半になるにしたがって
問題が難しくなりますので、
初中級者の方は前半の問題を
しっかり取るようにしましょう。

中上級者の方は、後半の問題が
勝負です。気を抜かないように
しましょう。

+パート3

特に変わりなく、いつも通りの
難易度でした。

3人の会話は今回も2セット。
会話の内容は分かりやすかったので
答えやすかったと思います。

会話の意図を問う問題は
選択肢が長めなので、
選択肢をできれば先読みして
おきたいところです。

今回は会話の意図問題に難問は
ありませんでした。

全体的に話者の発話スピードが
早くなっているので、
以前の公式問題集で学習している人は
要注意です。

初中級者の方は、難しい問題は捨てて、
易しい問題を確実に取るように
した方がスコアは上がります。

+パート4

こちらも特に変わりなく
いつも通りの難易度。

ただ会話の意図問題が3問連続で
出ましたので、解答のリズムを
崩した人がいたかもしれません。

最後から2番めの図表の問題が
例の早口のオーストラリア人男性
でしたので、難しく感じた人も
いたと思います。

+リスニングまとめ

今回のリスニングの難易度は
やや易しめでした。

久しぶりの受験でしたので
初めて聞くナレーターが2人いました。

男性と女性が1人ずつですね。
おそらくイギリス人と
オーストラリアだと思われます。

どちらののナレーターも話すスピードが
やや速く感じました。

話すスピードが速く感じるのは
他のナレーターと比較すると
ブレス(息継ぎ)が少ないからですね。

特にパート4では1箇所分からないと
ドミノ倒しのようになり、
1セット丸々不正解ということに
なりますので、気を付けましょう。

今後も新しいナレータが登場すると
思いますので、色々な人の音声に
慣れて置く必要があります。

ナレーターの発話スピードも早めで、
使われている単語も難しく
なってきていますので、
リスニング力をきちんとつける
ことが大切です。

3.リーディング

+パート5

今回の難易度は普通です。

ただ品詞に注意しないと間違えてしまう
ような問題が出題されていましたので
要注意です。

パート5は、新形式になってから
難問の割合は減ったような気がします。

とは言え、日本人が間違えやすい
文法事項や語彙を狙って
問題を出してきますので、
油断は出来ません。

他フォームでは難問が出たという報告も
ありますので、気を抜かないように
しないといけませんね。

+パート6

今回の問題は普通の難易度でした。

文挿入問題も今回はそれ程
難しくなかった印象。

それ以外の問題は文脈依存の
問題が多いなと印象でした。

最近のパート6の問題は空所の
前後だけでなく、文章全体を読まないと
いけない問題が多いので、
慎重に解答する必要があります。

パート6に時間を取られると
パート7にかける時間が少なく
なりますので、気を付けましょう。

+パート7

最近難化が著しいパートですが、
今回はやや易しめでした。

今回は

①設問の質問文を先読み
②本文をベタ読み
③設問を解答

という手順で解きましたが、
スムーズに解けました。^^

今回はクロスレファレンス
(複数の文書を参照する問題)の
問題もそれ程複雑な問題がなく、
文書量も多くなかったです。

最近の公開テストにしては
珍しく7分前に解き終わりました。

+リーディングまとめ

リーディングの私の所要時間は

パート5 8分
   パート6   7分
         パート7     SP  33分
              DP  8分
                      TP 12分
合計 68分

でした。

最近受験した中では
一番早く終わりました。

ただ正解率は怪しいですが・・・

4.第231回TOEIC公開テストのまとめ

今回は私が受験したフォームは
易しかったですが、他のフォームは
難しかったと聞いています。

私が受験したフォームは難易度が
低めなので、リスニングが3問ミス、
リーディングは1問ミスまでが
495点だと思われます。

私も出来は悪くないのですが、
問題が易しい時は大体スコアが
良くないんですよね。^^;

問題の難易度に左右されない
確固たる実力を身に付けたいものです。

次回の受験は秋の予定です。
受験された皆さん、お疲れ様でした。

又次の公開テストに向けて頑張りましょう。^^

5.第231回TOEIC 結果

第231回TOEICの結果が
発表されました。

代わり映えしないスコアですね。^^;

ちなみにここ4回のスコアは
980⇒975⇒970⇒970です。

なんと誤差が10点以内。
恐るべきETSの問題作成能力と
私の進歩のなさ。(爆)

秋のTOEICに向けて対策の方法を
変えます。

併せて読みたい記事
スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする