第245回TOEICの公開テストを受験してきました。
試験会場は英数学館高等学校。
家から近いので、移動が楽で良かったです。
教室もそれ程大きくないので、リスニングの音声も聞き取りやすいですね。(^o^)
目次
1.第245回TOEIC公開テスト パート毎の感想
パート1 | やや難 |
パート2 | やや難 |
パート3 | やや難 |
パート4 | 普通 |
パート5 | 普通 |
パート6 | 普通 |
パート7 | 難 |
私が受けたフォームは1番が男性が窓を拭いていて、女性が車に乗っているフォームです。
(フォームは数種類ありますのでご注意ください)
スポンサーリンク
2.第245回TOEIC リスニングの難易度
+パート1
今回もいつもより難しく感じました。
6問中半分は描写の表現も少しひねっていましたね。(選択肢によって表現の仕方が違う)
初中級者の方には少し厳しかったかもしれません。
+パート2
難易度はやや難にしていますが、最近はパート2は難しいのがデフォルトです。
間接的な応答が多いのはいつも通りですね。最近のパート2の問題は半分以上が間接的な応答だと思っていた方が良いかもしれません。
問題の難易度もいつもと違いました。
今までは前半が易しく後半が難しいことが多かったですが、今回は前半から難しい問題が出ました。今までのセオリーは当てはまりませんね。
易しい問題と難しい問題が交互に来るので、最初から最後まで気が抜けず本当に大変です。
上級者にとってもパート2は結構大変なパートです。しっかりと対策をしないとダメですね。
+パート3
今回のパート3はやや難しめでした。
3人の会話はいつも通り2セット。
ナレーターによって問題の難易度にかなり差があります。
以前良く出ていたオーストラリア人男性ナレーターの登場頻度は下がりましたが、新たに出てきたオーストラリア人男性ナレーターもかなり早口で話すので注意が必要です。
リスニング全般に言えることですが、新ナレーターは聞き取りづらいので気をつけましょう。
パート3も今までにあまり出てこないシチュエーションの問題が増えています。TOEIC対策も重要ですが、リスニング力もしっかりと上げないと難化した問題に対応出来ない気がします。
会話の意図問題は難しい問題がありましたね。
初中級者の方は会話の意図問題は飛ばした方が無難です。
ビジュアル問題は完全に聞き逃した問題があり、2問は全く自信がありません。(;_;)
+パート4
難易度は普通としましたがいくつか難しいセットの問題がありました。
特に印象に残ったことはありません。
いつも通りといった感じです。
+リスニングまとめ
今回のリスニングの難易度はここ数年間でも一番難しく感じました。パート4以外は難しく感じましたし、ビジュアル問題も難易度が高く大変でした。
登場するナレーターの数も以前より増えていますよね。さすがにナレーターの数を数える余裕はありませんでしたが、7人以上いたような気がします。
色々なアクセントの英語に慣れておく必要がありそうです。
今回はリスニングの満点がかなり怪しいです。^^;
スポンサーリンク
3.第245回TOEIC リーディングの難易度
+パート5
今回の難易度は普通としましたが、数問難問がありました。
最近は副詞の問題が難しいことが多いですね。以前はboth A and Bのような知っていれば瞬殺出来る問題が出ていましたが、最近はあまり出ません。
1文が長い問題が増えていますので、文の構造をきちんと理解して問題を解く必要があります。
初中級者の方にとっては以前より処理に時間がかかる問題が増えているので大変だと思います。
+パート6
今回の問題の難易度は普通です。
ただ文挿入の問題は難しい問題がありました。
最近は空所の前後だけ読めば解ける問題が減り、文章全体を読まないと解けない問題が増えています。(いわゆる文脈把握問題)
このようなタイプの問題は文章全体を読んでから、質問に答えるようにしましょう
+パート7
今回のパート7は難しかったです。
問題毎の難易度は
シングルパッセージ | 難 |
ダブルパッセージ | やや難 |
トリプルパッセージ | やや難 |
という感じでしょうか。
シングルパッセージ、ダブルパッセージ、トリプルパッセージそれぞれ処理に時間がかる問題がありましたね。
最近の公開テストのパート7は簡単な問題と難しい問題の差がかなり大きいです。
シングルパッセージは中盤にパッセージ問題(文書)が2題連続で出て、ここで時間を使ってしまい、時間管理がかなり苦しくなりました
ダブルパッセージ、トリプルパッセージも難しいセットの問題があり、大苦戦。
何と数年ぶりに3問塗り絵する羽目になりました。(泣)
今日の問題だと700,800点目標の方は全問解く必要はありません。
解ける問題を確実に解いて、正答数を増やすことが大切ですね。
あと初中級者の方はパッセージ問題(文書)は飛ばした方が良いです。解くのに時間がかかるので、他の問題を解いた方が高スコアにつながります。
自分の目標点を取るためにはどの問題を解くかはよく考える必要がありますね
+リーディングまとめ
リーディングの私の所要時間は
パート5 | 8分 |
パート6 | 7分 |
パート7(シングルパッセージ) | 35分 |
パート7(ダブルパッセージ) | 10分 |
パート7(トリプルパッセージ) | 15分 |
合計 | 75分 |
でしたが、上にも書きましたように最後まで解ききれず3問塗り絵になりました。(;_;)
今年に入ってリーディングの問題かなり難化しています。
公式問題集4,5よりかなり難しいので、受験される方は注意して下さいね。
スポンサーリンク
4.第245回TOEIC公開テストのまとめ
今回は私が受験したフォームはリスニング、リーディング共にかなり難しくかったですね。
TOEICの問題は年々難しくなる一方です。
私は今回は950点取れている自信がありません。ここ数年で950をきったことは2回しかありませんが、今回は3回目になりそうです。リスニングも多分満点ではない気がしますし、本当に散々な出来でした。
きちんと対策をしないとハイスコアは取れません。
次回は1月に受験しますが、多分又あまり対策出来ないまま受験することになりそうです。(冬は繁忙期なので)
受験された皆さん、お疲れ様でした。
又気づいたことを追記しますので、又記事を見に来て下さい。
(追記)
TOEIC対策スクールを運営されている花田達也先生はどうやら私と同じフォームだったみたいです。
https://ameblo.jp/hanadatoeic/entry-12548386490.html
う~んパート7は比較的シンプルな問題が多かったと書かれています。(汗)
ということは私がTOEIC難化の波に乗れていないということかもしれません。
もっと精進しないといけませんね。(涙)
5.第245回TOEIC結果
第245回TOEICの結果がインターネットで発表されました。
リーディングは3塗り絵をしたにもかかわらず475点でした。
多分難易度の高いフォームだったのでしょう。
リスニングも495点は無理かなと思っていましたが、何とか495点を取れました。(多分ギリギリです)
最近のTOEICは大体4から5フォームあり、フォームによる難易度差がかなり大きいです。
仮に難しいフォームにあたっても平均点が低くなりますので、正答数が多少少なくてもスコアは出ます。
最後まで諦めずに頑張りましょう!!