G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

第303回TOEICの感想。 各パートの難易度と問題の傾向

第303回TOEICの公開テスト(午後の部)を受験してきました。

6月以来の3か月ぶりのTOEICでした。

8月はコロナに罹ったため受験できませんでした。( ;∀;)

試験会場は福山市立大学。

以前1度来たことがありますが、建物が新しくきれいです。

スポンサーリンク

1.第303回TOEIC公開テスト パート毎の感想

パート1 普通
パート2 普通
パート3 普通
パート4 やや難
パート5 普通
パート6 やや易
パート7 普通

私が受けたフォームは1番が男女海を見ている見ているフォームでした。
(フォームは数種類ありますのでご注意ください)

スポンサーリンク

2.第297回TOEIC リスニングの難易度

+パート1

今回のパート1の難易度は普通でした。

物だけが写っている写真は2枚。

残り4枚は人と物の両方が写っていました。

ただ6番はよく分からず消去法で処理。

答えが合っていれば良いですが、どうでしょう。

問題自体は難しくありませんが、答えの選択肢が抽象的な表現になっていて少し難しく感じた方がいらっしゃったかもしれません。

最近はパート1も難化傾向なので、気が抜けませんね。

+パート2

今回の難易度は普通にしましたが、最近の難化傾向からすると普通の難易度という意味です。

答えが直接的応答になるな問題もありましたが、間接的な応答が答えになる問題も相変わらず多かったですね。

後相変わらずイギリス人女性とオーストラリア人男性の応答が聞き取りにくい。

オーストラリア人男性はボソボソした話し方をしますし、イギリス人女性ナレーターは抑揚のない話し方なのでこれまた聞き取りづらい。

今後もしばらくはこのナレーターが出てくると思いますので対策をするしかないですね。

何回も聞いていればだんだん慣れてきます。

+パート3

今回のパート3の難易度は普通です。

3人の会話はいつも通り2セット。

特に難しい問題はなかったですが、会話のシチュエーションが今までと違うものが多いなという印象でした。

以前は駅や空港のアナウンスの問題がよく出ていましたが、最近はあまり見かけません。

同じタイプの問題を続けて出題すると受験生も対策しますから今後も色々なシチュエーションの会話が増えてくると思いますので様々な問題に当たるようにしましょう。

今回のパート3の会話の意図問題とビジュアル問題はそこまで難しい問題はなかったように感じました。

+パート4

難易度はやや難というところでしょうか。

問題によっては会話の場面が頭に浮かびづらく難しく感じた方も多かったのではないでしょうか?

パート3同様パソコンでも以前とは違うタイプの問題が増えてきています。

傾向の分析も大切ですが、リスニング力そのものを上げることが最大の対策ですね。

今回もイギリス人女性ナレーターとオーストラリア人男性の問題のセットが難しく、2問は確信が持てないままマークしました。

会話の最初が聞き取れないと頭がパニックになってその後の会話も聞き逃してしまうことがありますので、気を付けましょう。

会話の意図問題とビジュアル問題は選択肢を先読みしておくことをお勧めします。

その他の問題は質問だけを読むように私はしています。

+リスニングまとめ

今回のリスニングの問題の難易度はやや高かったですね。

4,5問ミスでも満点になるのではないかと思います。

パート2ではイギリス人女性ナレーターが続けて登場して、上手く答えられずドミノ倒しのようになった方もいらっしゃるかもしれません。

パート3,4も選択者の答えの文が抽象的な表現に言い換えられている問題も多かったので
難しく感じた方も多いと思います。

普段から色々な英語を聴くようにすることが大切だと改めて感じました。

スポンサーリンク

3.第303回TOEIC リーディングの難易度

+パート5

今回の難易度は普通でした。

解答時間は9分。

ものすごく難しい問題はありませんでしたが、2問答えに迷う問題がありました。

最近のパート5の問題は問題文が長く、英文の構造が複雑な問題が多いので、構造がうまくつかめないと思っている以上に解答に時間がかかってしまうので注意が必要です。

英文の構造を素早く見抜けるようにしましょう。

今回は定型表現の問題はありませんでしたので、初中級者の方には厳しかったかもしれません。

+パート6

解答時間は6分。

今回の問題の難易度は普通から少し易し目でした。

文法を問う問題も文挿入の問題もそれ程難しい問題はなくサクサク解答することができました。

+パート7

今回のパート7の難易度は普通としました。

問題毎の難易度は

シングルパッセージ やや難
ダブルパッセージ  普通
トリプルパッセージ 普通

という感じでしょうか。

解答の所要時間は

シングルパッセージ 25分
ダブルパッセージ 13分
トリプルパッセージ 16分
合計 54分

でした。

今回も問題文を全部読んでから問題を解答。

シングルパッセージは最初の問題の解答にやや時間がかかりました。

TOEICは最初は易しい問題が多く、段々難しくなると言われていますが、最近は最初から難しい問題が出ることもよくありますので、気を付けて下さい。

ブルパッセージ、トリプルパッセージは物すごく難しいというわけではないのですが、
クロスレファレンスの問題で照合に時間がかかる問題があり、思いのほか時間がかかりました。

後同義語選択問題は新傾向の問題がありました。

市場を地理的地域に言い換える問題は面白いなと感じました。
(問題の漏洩になるので、英語では書けません)

後今回だけではありませんが、パートの問題の単語のレベルがかなり高くなっていますので単語力もしっかりとつけるようにしましょう。

+リーディングまとめ

リーディングの私の所要時間は

パート5 9分
パート6 6分
パート7(シングルパッセージ) 25分
パート7(ダブルパッセージ) 13分
パート7(トリプルパッセージ) 16分
合計 69分

6分余りましたので、パート5を中心に見直し、マークミスがないかを確認して試験終了!!

1問答えを直しました。

パート5,6が早く終わった割にはそれ程時間は余りませんでしたね。

まあ時間内に終わっているので良しとします。

今回のリーディングの問題の難易度は普通からやや易し目なので全問正解か1問ミスまでが満点だと思います。

スポンサーリンク

4.第303回TOEIC公開テストのまとめ

まとめ▼

・リスニングの問題の難化傾向は変わらず
・リスニングのスピードも速くなっている
・パート7の単語レベルが上がっている

リスニングの難化傾向は変わりませんね。

今後もしばらく続くと思います。

カギはイギリス人女性ナレーターとオーストラリア人男性。

この2人以外の問題はそれ程難しくないので、この2人が出てくる問題を落とさないようにしましょう。

パート2ではイギリス人女性ナレーターが結構続けて出てくるんですよね。

今回も出ていました。

1問聞き逃しても引きずらないようにして切り替えて次の問題に臨みましょう。

ここでリズムを崩すと点数がかなり下がってしまうので、注意が必要です。

リーディングはパート7の単語が難化してきていますのでできれば、黒フレ、暗黒フレまで目を通しておいた方が良いと思います。

後シングルパッセージ、ダブルパッセージ、トリプルパッセージそれぞれに処理に時間がかかる問題が含まれていますので時間がかかりそうな問題は飛ばして解けそうな問題から解くようにすることが大切ですね。

又気づいたことがあれば追記します。

私は次回は11月の午後の回を受験予定です。

受験された皆さん、お疲れ様でした。

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/englishlove/toiguide.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/englishlove/toiguide.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637