第339回TOEICの公開テスト(午後の部)を受験してきました。
試験会場は福山市立大学。
最近はほぼこの会場ですね。
新しい大学で校舎がとてもきれいです。
1.第339回TOEIC公開テスト パート毎の感想
パート1 普通
パート2 やや難
パート3 やや難
パート4 やや難
パート5 普通
パート6 やや難
パート7 普通
私が受けたフォームは女性がキャリケースを引っ張っているフォームでした。
(フォームは数種類ありますのでご注意ください)
終了時間は17:02でした。(リスニングが47分でした)
スポンサーリンク
2.第339回TOEIC リスニングの難易度
+パート1
今回のパート1の難易度は普通でした。
今回は人が写っている問題が4問、景色だけの問題が2問でした。
特に難しい問題はありませんでしたが、今までと同じ写真ですが、問われ方が変わっている問題もありました。
6番の景色の描写の問題が少しトリッキーでしたね。
+パート2
今回の難易度は普通でした。
いつも通り7番から20番ぐらいまでは易しい問題でしたが、後半になるにつれて間接的な応答が増えました。
後半の問題は平叙文に対する応答が多いので、初中級者の方には少し難しく感じるかもしれません。
初中級者の方は前半の問題をしっかりと正解するようにしましょう。
+パート3
今回のパート3の難易度はやや難でした。
3人の会話はいつも通り2セット。
3人の会話の問題がいつもは大体簡単なのですが、今回はイギリス人ナレーターとオーストラリア人ナレーターは出てきて話しの流れが掴みづらい問題がありました。
会話の意図問題、ビジュアル問題はそれ程難しくなかったですが、会話の展開が早く内容を理解するのが難しい問題もありましたね。
最近は今までにはなかったsituationの問題も出題されるので要注意です。
+パート4
難易度はやや難でした。
会話の場面がイメージしづらい問題が結構ありました。
全体的に設問の選択肢が長い問題が多く、難しく感じた人も多いのではないでしょうか?
例のイギリス人女性ナレーターが出てくるとやっぱり辛いですね。
話しの流れが分からなくなると全問不正解になるリスクもありますし…
今回のテストではパート4であまり出てこなかったので助かりましたが…
+リスニングまとめ
今回のリスニングの問題の難易度は普通からやや難でした。
パート2では早口のイギリス人女性の登場回数が多く、なかなかタフでしたね。
パート3,4ではそれ程出てこなかったので助かりました。
パート3,4では今までと違う毛色の問題も結構ありましたね。
これからも問題の傾向は少しずつ変わっていくでしょう。
今回又1人新しい女性ナレーターが登場していました。
多分イギリス人ですが、声が低いのでそれ程聞き取りにくくはありません。
少し前に出ていた甲高い声のイギリス人女性ナレーターはいなくなっちゃいましたね。
多分受験生の正答率が悪いから首になったのかも…
今回の問題の難易度だと3,4問問ミスまでが満点かなと思います。
私はパート2,3,4で自信が持てない問題があるので、満点取れているか自信がありません。
消去法で正解できていると信じたい。
3.第339回TOEIC リーディングの難易度
+パート5
今回の難易度は普通としましたが、問題文が長い問題も多かったので難しく感じた受験生もいると思います。
森鉄先生もYOUTUBEでおっしゃっていましたが、文構造をしっかりと取らないと正解を選ぶのは難しい問題が出題されています。
最近の公開テストではeither orやboth andのような定型表現を問う問題は少ないです。
今回の問題でもpower outageのような難し目の語彙問題が出題されていました。
高得点を目指す人は語彙力も上げていく必要があります。
解答時間は8分。
+パート6
今回の問題の難易度はやや難でした。
文挿入の問題はそれ程難しくなかったですが、副詞を選択する問題や文脈から答えを選ぶ問題に時間を取られました。
問題文はそれ程長くなかったのですが、いつもより解きにくく感じました。
解答時間は10分。
いつもより少し時間がかかってしまいました。
+パート7
今回のパート7の難易度は普通でした。
問題毎の難易度は
シングルパッセージ 普通
ダブルパッセージ 普通
トリプルパッセージ 普通
という感じでしょうか。
解答の所要時間は
シングルパッセージ 30分
ダブルパッセージ 10分
トリプルパッセージ 4分
合計 54分
でした。
シングルパッセージは久しぶりにアーティクル(記事)問題が2問出ていました。
ここで時間を取られた人が多かったのではないでしょうか?
今回に関しては、全体的にシングルパッセージの問題の方がダブルパッセージ、トリプルパッセージの問題より難しかったです。
トリプルパッセージの問題は文書量も少なかったですし、瞬殺できる問題も多かったですね。
ダブルパッセージの問題もそこまで難しくありませんでした。
一般的に初中級者の方はシングルパッセージの問題を解いて、ダブルパッセージ、トリプルパッセージの問題は飛ばすのが良いとされていますが、最近の公開テストの傾向を見ていると必ずしもシングルパッセージの問題が解きやすいとは言えません。
先にダブルパッセージ、、トリプルパッセージの問題から解くということも考えた方が良い気がします。
ただ問題の傾向は変わるので、問題を見てどの順番で解くかを決めることをお勧めします。
パート7の問題も最近は語彙レベルが上がっています。
800点以上を目指す方は語彙力アップも重要です。
+リーディングまとめ
今回のリーディングの解答時間は
パート5 8分
パート6 10分
パート7 54分
合計 72分でした。
3分時間があったので、マーク漏れがないか確認して試験終了。
今回のリーディングは1問ミスまでが満点と予想します。
スポンサーリンク
4.第339回TOEIC公開テストのまとめ
今回は全体の難易度は普通からやや難でした。
リスニングはパート3,4がやや難しく感じました。
新人女性ナレーターはそれ程聞き取りにくくはないですのでご安心を。
リーディングはパート6が難しかったですね。
パート6で時間を取られるとパートにかける時間が少なくなりますので、注意しましょう。
TOEICはリスニング、リーディング共に問題の傾向をよく変えてきます。
今までの試験の傾向を知ることは重要ですが、問題の傾向は変わるものだということも心に留めておくことが重要かもしれません。
受験された皆さんお疲れ様でした。
私は次回はおそらく1月に受験します。