第242回TOEICの公開テストを
受験してきました。
試験会場は広島大学法学部経済学部。
いつもは同じ広島大学でも総合科学部
で受験していました。
法学部経済学部での受験は初めてでした。
会場は広かったですが、席が前の方で
スピーカーの音も今回は大きかったので
良かったです。
1.第242回TOEIC公開テスト パート毎の感想
パート1 | 普通 |
パート2 | やや難 |
パート3 | やや難 |
パート4 | 普通 |
パート5 | やや難 |
パート6 | 普通 |
パート7 | やや難 |
私が受けたフォームは1番が
男性がカートを押している
フォームです
(フォームは数種類ありますので
ご注意ください)
今回のTOEICは日韓同時開催で
私が受験したフォームは韓国の試験と
同じフォームだったようです。
どうりで難しかったわけです。
2.リスニングの難易度
今回も特に難しいとは思いませんでしたが
不正解の選択肢に難しい表現が
含まれていました。
5番の壁に絵画がかかっている問題は
リサイクル問題でした。
中上級者には普通、初中級者には
少し難しく感じられたかもしれません。
難易度はやや難にしていますが
初中級者の方にはかなり難しく
感じられたかもしれません。
最近のTOEICではパート2が
難しいのはある意味デフォルトですね。
いつも通り間接的な応答が多いのと
疑問文に疑問文で返す応答が
多かったのでなかなか大変でした。
問題の難易度も最初の問題は
ストレートな応答が多いですが
後半にいくにしたがって
変化球の応答が多くなります。
いつもは前半がストレートな応答が多く
後半が間接的な応答が多いのですが
今回は前半にも難問がありましたね。
AorBの選択疑問文にも疑問文で
答える問題がありました。
Q:エコノミーとビジネスクラスの
どちらにされますか?
A:費用はいくらするのですか?
という感じです。(少しアレンジしています)
今回のパート3はやや難しめでした。
ビジュアル問題の前の2セットの
問題はかなり難しかったです。
特に56番から58番の問題は
正直に言うとあまりよく聞き取れず
確信が持てない問題がありました。
ちなみにこの2セットの問題は
例の早口の男性オーストラリア人
ナレーターでした。^^;
この問題まで一度も登場せず
今回は出てこないのかと
思っていると最後に登場。^^;
相変わらず早口でした。
最近のパート3では、今までに一度も
出たことがないようなシチュエーションの
問題が出ることがあります。
対策のしようがありませんので
リスニング力をしっかり上げましょう。
3人の会話は今回も2セットでした。
難易度は普通でした。
会話の意図問題は選択肢も長く
選択肢のニュアンスの違いも微妙で
難しかったです。
初中級者の方は会話の意図問題は
飛ばした方が無難です。
難易度は普通としましたが
いくつか難しいセットの問題が
ありました。
特に最後のセットの問題は
ビジュアル問題の正解の根拠が
よく聞き取れず1問カンで答えを選びました。
パート4は1人のナレーターによる
会話ですので、ナレーターによって
かなり難易度に差があります。
初中級者の方は話すスピードが
ゆっくり目のスピーカーの問題を
しっかりと正答するようにしましょう。
リスニングまとめ
今回のリスニングの難易度は
やや難しかったように
感じました。
まさか40周年記念で難しかったとは
思いませんが、リスニングの問題の
難易度も確実に上がっています。
上級者の方もリスニングは簡単に
満点を取れると思わない方が良いです。
気を抜かずにリスニングの対策を
しっかりとしましょう。
スポンサーリンク
3.リーディングの難易度
今回はやや難しく感じました。
名詞の単複、品詞の問題に
難問がありました。
新形式になってパート5は
易しくなっていましたが、
最近又難易度が上がっているように
感じます。
パート5の問題で難しいのは、
1.構文が複雑な問題
2.一般的ではない語法が問われる問題
の2種類がありますが、
最近は1の構文複雑な問題の出題が
増えているように感じます。
パート5でもリーディングの力が
重要になりますので、
リーディング力をしっかりと
上げるようにしましょう。
パート5もしっかりと対策をしないと
いけませんね。
今回の問題の難易度は普通でした。
特に難問はありませんでしたが、
文挿入の問題は1問やや難しい問題が
ありました。
パート6は回によって難易度に
かなり差があります。
初中級者の方はパート6の問題が
難しい時は、あまり時間を
かけすぎないようにして下さい。
パート6に時間をかけすぎると
パート7にかけられる時間が確実に
減りますので・・・
今回のパート7は難しかったです。
問題毎の難易度は
シングルパッセージ | やや難 |
ダブルパッセージ | やや難 |
トリプルパッセージ | 普通 |
という感じでしょうか。
シングルパッセージ、ダブルパッセージ、
にはそれぞれ処理に時間がかかる問題が
ありましたね。
今回のパート7は照合する情報量も
多かったですが、文章自体が読みにくい
問題も多かったですね。
単語のレベルも上がっているので
初中級者には厳しいです。
単語力が弱いと、文章を何度も
読み直すことになりますので
問題を解くスピードが落ちてしまいます。
パート7の問題は難化の一途ですので
単語力もしっかりとつけましょう。
900点以上を目指す人は全問解く必要が
ありますが、700点、800点を目指す人は
解ける問題を確実に解いた方が
スコアは上がります。
ざっと読んでみて読みにくいと
思った問題は飛ばして、
後で時間があれば解きましょう。
今回もトリプルパッセージの問題は
そこまで難しくなかったので
どの問題から解くかはよく考える必要が
あります。
シングルパッセージが易しくて、
トリプルパッセージが一番難しいとは
限りません。
パート7は年々難易度が上がる一方です。
心して対策をしましょう。
リーディングまとめ
リーディングの私の所要時間は
パート5 | 8分 |
パート6 | 7分 |
パート7 SP | 33分 |
DP | 13分 |
TP | 12分 |
合計 | 73分 |
余った時間はたったの2分。^^;
パート7に入る時は60分
あったのですが・・・
しかもパート5を見直している最中に
事件が発生。
何とマークミスで1問マークがずれている
ことが発覚。
マークしていない問題は
何とかマークできましたが、
マークがずれていた問題は
時間切れで多分間違っています。^^;
リーディングの問題も難化の一途ですね。
ハッカーズのような難し目の模試で
演習しないと時間内に解き終わるのは
難しいですね。
スポンサーリンク
4.第242回TOEIC公開テストのまとめ
今回は私が受験したフォームは
リスニング、リーディング共に
難しくかったですね。
リスニングは上級者も気を抜くと
満点を逃してしまいます。
リーディングは相変わらず難しいので
難易度が高い模試で負荷をかけた
学習をしておく必要があります。
私は今回満点を目指していましたが、
リーディングの出来が微妙なので
どうでしょうね。
リーディングが3,4ミスでも満点になれば
少しは可能性があるかもしれません。
又秋頑張ります。受験された皆さん、
お疲れ様でした。
スポンサーリンク
5.第242回TOEIC 結果
第242回TOEICの結果が出ました。
リスニングは満点で良かったですが、
リーディングが・・・
マークミスで時間をロスしたのも
大きいですが、パート5、パート7
で分からなかった問題があったのが
響きました。
このブログでも何度も書いていますが、
TOEICの公開テストの難易度はおそらく
これからも上がると思われます。
ただ問題をたくさん解くだけでは
スコアが上がらないと思いますので
こちらの本を再度学習します。
次回の受験は10月の予定です。
スコアを上げるように一緒に
頑張りましょう!!