G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TOEICと英語力の目安。スコア別に解説。

TOEICと英語力の関係については
人によってかなり意見が
異なります。

TOEICのスコアと英語力は
全く関係ないという人もいれば、
TOEICと英語力は相関関係があると
言う人がいるのが現状。

私個人の意見は、TOEICと英語力は
ある程度相関関係があると考えています。

この記事ではTOEICと英語力の目安に
ついて書きたいと思います。

スポンサーリンク

1.TOEICのスコアと英語力の目安

TOEICを日本で主催する一般財団法人
国際ビジネスコミュニケーション協会
によればTOEICスコアとコミュニケーション
能力レベルの相関について
以下のように言っています。

引用元
http://www.iibcglobal.org/library/default/toeic/official_data/lr/pdf/proficiency.pdf)

TOEICスコアとコミュニケーションレベルとの相関表相関表

*レベルA(スコア860点以上)

Non-Nativeとして十分な
コミュニケーションが出来る

自己の経験の範囲内では専門外の
話題に対しても十分な理解と
ふさわしい表現ができる。

Native Speakerの域には
一歩隔たりがあるとはいえ、
語彙、文法、構文のいずれも
正確に把握し、流暢に駆使する
力を持っている

*レベルB(スコア730点~860点)

どんな状況でも適切なコミュニケーションが
できる素地を備えている

通常会話は完全に理解でき、応答も早い。
話題が特定分野にわたっても、
対応できる力を持っている。

正確さと流暢さには個人差があり、
文法、構文上の誤りが見受けられる
場合もあるが、意思疎通を妨げる
ほどではない

*レベルC(スコア470点~730点)

日常生活のニーズを充足し、
限定された範囲内では
業務上のコミュニケーションが出来る

通常会話であれば、要点を理解し、
応答にも支障はない。複雑な場面における
適確な対応や意思疎通になると、
巧拙の差が見られる。

基本的な文法、構文は身についており、
表現力の不足はあっても、
ともかく自己の意思を伝える
語彙を備えている

*レベルD(スコア220点~470点)

通常会話で最低限のコミュニケーション
ができる

ゆっくり話してもらうか、
繰り返しや言い換えをしてもらえば、
簡単な会話は理解できる。

身近な話題であれば応答も
可能である。

語彙、文法、構文ともに不十分な
ところは多いが、相手がNon-Native
に特別な配慮をしてくれる場合には
意思疎通をはかることができる。

*レベルE(スコア220点以下)

コミュニケーションができるまでに
至っていない。

単純な会話をゆっくり話してもらっても、
部分的にしか理解できない。

断片的に単語を並べる程度で、
実質的な意思疎通の役には
立たない。

上の相関表について私は
レベルBからEまでは大体妥当
だと思っています。

ただ860点以上のAレベルについては
個人によって英語力にかなり差があるので、
「Non-Nativeとして十分な
コミュニケーションが出来る」
レベルにあるかどうかは
学習者によるとしか言えませんね。

私が今までに見た感じでは
TOEICの対策をひたすらやって
試験を受け続けて高得点を
取った人は、スピーキング、
ライティングの能力が低い傾向が
あるように感じます。

英検1級を持っていて、
TOEICのスコアが900点以上の人で
スピーキング、ライティングが
全くできないという人は
あまりいないのではないでしょうか?

スポンサーリンク

2.TOEICスコアと英語力についての個人的な意見

私の今までの経験を元に
TOEICのスコアと英語力について
独断と偏見で書いてみます。
(個人差がかなりあるということを
頭に入れて読んで下さいね)

*TOEIC470点

初心者が最初に目標にする
TOEICのスコアが470点。
上の相関表で言うと、Cレベルの
最低ラインです。

このレベルではビジネスでは
まだ英語を使って仕事をするのは
かなり厳しいのが現実です。

TOEIC470点の英語力

*英文を読んでいても1文に
分からない単語が多く、
意味が分からないことが多い

*リスニングは言っていることが
何となくは分かるが、
詳細は分からない

*英語は単語を並べて話すことは
できるが、センテンスで話すことは
できない

*英語を書くことはまだ難しい

*TOEIC730点

中級者がに目標にする
TOEICのスコアが730点。
上の相関表で言うと、Bレベルの
最低ラインです。

TOEIC730点あれば、ビジネスでも
大体の業務をこなすことが出来ます。

業務で英語が必要なビジネスマンは
TOEIC730点が1つの目標となります。

TOEIC730点の英語力

*特別に難しい英文でなければ
大体の英文の意味は分かる

*リスニングも普通のスピードの会話で
あれば大体聞き取れる

*まだ複雑な文は言えないが、
短い文であれば大体応答できる

*簡単なレポート等の英文が書ける

*TOEIC860点

上級者が目標にする
TOEICのスコアが860点。
上の相関表で言うと、Aレベルに
入ります。

このレベルになると
英語力を活かして仕事をすることが
できます。

TOEIC860点の英語力

*一部の専門的な文書で
なければ大体の文書を読むことができる

*リスニングもニュースを始め
大体聞いて理解することができる

*ビジネスにおいて必要な交渉等を
英語ですることができる

*レポート、Eメール等の英文を
書くことができる

私自身の経験から言って
ビジネスで問題なく
仕事ができるのは
大体TOEIC730点です。

海外駐在、海外出張、海外営業等が
必要な方は最低860点、できれば
900点以上を目指しましょう。

スポンサーリンク

3.TOEICと英語力の目安のまとめ

大分前から「TOEICは正確に英語力を
表さないから意味がない」ということが
言われていました。

先日2020年度からの大学入試共通テスト
にTOEICが指定されてから、またTOEICを
批判する声が多くなった気が・・・

翻訳者として有名なある方は
「TOEIC亡国論」という本を
書かれています。
(もっともこの本のタイトルは
編集者が本を目立たせるために
わざと刺激的なタイトルをつけたように
感じます。著者の意図ではないのでは・・・・)

前回の記事でも書きましたが、
私は英語力があれば、TOEICでも
高得点を取ることができると思っています。

「TOEICで高得点を取っても
英語が話せない人が多い」
という批判は以前から根強いです。

でも私に言わせれば、TOEICで
高得点を取っても英語が話せないと
いうことは別に不思議な話しでは
ありません。

TOEICにはスピーキングの
試験はないのですから・・・

そもそも英語を話せるようになりたいと
思っている人でTOEICを受験する人は
あまりいないでしょう。

あと忘れがちなのは
英語が必要な人全員が
スピーキング力が必要なわけでは
ないという事実。

リーディング、ライティングだけが
必要な人もかなり多いです。

これは多くの人が見落としていることですが、
どんな英語の検定試験でも
測れる英語のスキルについては
限界があります。

TOEICに限らず、英検、TOEFL,IELTS等の
試験でも話しは同じです。

試験の結果を絶対視するのではなく
自分に必要な英語力を身に付ける
ために英語の試験を上手に
活用しましょう。

英語の試験の批判を「あ~だこ~だ」
言ったところで英語ができるように
なるわけではありません。^^;

試験に振り回されるのではなく
試験を上手に利用して、
英語力を上げていくようにしましょうね。

英語力を上げるように
一緒に頑張りましょう。

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする