G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TIME誌とTOEIC。何点あれば読める?

英語を学んでいる人であれば
TIME誌を知らない人はあまりいないでしょう。

いつかはTIME誌を読んでみたい、
TIMEを読める英語力を
身に付けたいという人も
多いのではないでしょうか?

TOEICで何点取れれば、
TIME誌を読めるのかという質問を
時々頂きますので、
今回はTIME誌とTOEICの点数について
書きたいと思います。

1.TIME誌を読むのに必要なTOEICのスコア

私はTIME誌を読むのに必要な
TOEICのスコアは最低900点だと
考えています。

私がTIME誌を定期購読するように
なったのは英検1級、TOEIC950点を
取得した後からです。

でもTIME誌を購読し始めた最初は
かなり読みにくく、1冊を読み切るのに
かなり時間がかかっていましたね。

実は現在もTIME誌をを購読していますが、
1年購読をするのが2回目ですので
今では大分スムーズに読めるように
なりました。

ただTOEICで900点取れれば
TIME誌が問題なく読めるかと
いうとそれはなかなか難しいと
言わざるを得ません。

TIME誌を読む力があるかどうかは
TOEICのスコアだけでは
測りきれませんから・・・

2.TIME誌が難しい理由

英語学習者の間でTIME誌を
読むのはかなり難しいということが
よく言われます。

TIME誌が難しい理由はいくつか
あります。

*英文の構造が難しい

TIME誌に出ている英文の中には
英文の構造がかなり難しい文が
あります。

レベルで言うと英検1級の
リーディングよりも
英文の構造が難しい文が
結構ありますね。

TOEICのリーディングの英文の
レベルは、大体英検2級から
英検準1級の間ですから
TIME誌の英文はかなり難しく
感じるかもしれません。

*使われている語彙が難しい

TIME誌に出てくる語彙は
TOEICの英文と比べると
かなり難しいことは
間違いありません。

レベルで言うと英検1級レベルの
単語もかなり出てきますし、
英検1級以上のレベルの単語も
チラホラ見受けられます。

特に固い書き言葉がかなり
多く使われますので、
語彙力がない人には地獄かも
しれません。

あとTIME誌でよく使われるのが
外来語(フランス語、ラテン語等)
からの借用語。

例を上げると

quid pro quo(代償、お返し ラテン語)
per se(それ自体 ラテン語)
de facto (事実上の ラテン語)
faux pas (過失 フランス語)
status quo (現状 ラテン語)

です。

こうした語彙はTOEICには
あまり出てきませんので、
知らないと?ということに
なってしまいます。

インテリ層の読者が多いからですかね~

*凝ったフレーズが使われる

TIME誌を読むのはインテリ層が
多いからかどうかは分かりませんが、
小説等の有名なフレーズを
もじった表現が使われることが
あります。

こうしたフレーズは元の文を
知っていないと、全く理解できません。

逆説的に言えば、知らない単語や
構文がないのに、読んでいる文の意味が
分からない時は、その文が有名な
小説等の文からの引用かもしれません。

その際はフレーズをグーグルで
検索してみると意味が分かるでしょう。

3.TIME誌を読めるようになるには

*語彙力を上げる

おそらくTOEICで900点以上を
取っている人でも、TOEIC対策しか
していないのであれば、TIME誌を
読んでも知らない単語だらけだと
思います。

マメに辞書を引く根気があるのであれば
TIMEを読みながら、分からない単語を
調べていけば良いです。

ただ実際に1ページに分からない単語が
あまりに多いと読む気が失せますので、
英検1級用の単語集等を使って
ある程度語彙を増やしてから
読むようにしてみて下さい。

TIMEをストレスなく読むために
必要な語彙数は大体1万語ぐらい
だと私は考えています。
(全く辞書を引かずに読もうと
思えば3万語は必要です)

英検1級用の単語集でオススメは
旺文社から発行されている
でる順パス単 英検1級です。

*英文解釈力を上げる

TOEICの英文はそれ程英文の構造が
複雑な英文はあまり出題されませんが、
TIMEでは英検1級レベル以上の構造が
複雑な英文が出ています。

英文構造が複雑な文は
いくら単語が分かっていても
正確に意味を理解することは
出来ません。

英文解釈力に不安がある人は
大学受験用の英文解釈の本で
再度英文解釈を学習してみて下さい。

特にTIMEでは、多くの人が
苦手とする倒置、省略等の構文が
よく出てきますので、
注意が必要です。

お勧めの参考書は

私が駿台予備校時にお世話になった
伊藤和夫先生の書かれた
英文解釈教室(研究社)です。

他にも良い英文解釈の本は
たくさんありますので、
気に入った本を1冊で良いので
きちんと読み込むことが
大切ですね。

*まずはTIMEの日本語版を読んで見る

TIMEは扱っている内容が
アメリカや世界で起こっている
ことがメインです。

例え単語や構文が完璧に
分かっていたとしても
内容に馴染みがないと
書いてあることがあまり理解できないと
いうことになってしまいます。

TIMEは日本語版も販売されていますので、
まずは日本語を買って読んで、
どんなトピックが扱われているかを
知ると良いと思います。

ある程度トピックに馴染みが
出来てから、英語版のTIMEを
読むと、内容が理解しやすくなります。

4.まとめ

日本の英語学習者の間では
上級者はTIMEぐらい読めないと
いけないという雰囲気があるように
私は感じます。^^;

ただ私はTIMEにこだわる必要は
ないと思います。

TIMEで扱われているトピックに
興味がなければ、TIMEを読むことは
ただの苦行ですよね。^^;

英語のリーディングは自分が興味を
持てるものを読むのが一番です。

ただTIMEの英文の難易度は
20年前と比較すると
かなり易しくなってきているように
感じます。

これも時代の流れでしょうか?

以前のTIME程身構えないと
読めないという程難しいとは
思いませんので、あまり身構えなくても
良いと思います。

でももしTIMEを読むのであれば
TOECは900点を超えてからで
十分です。

それ以下のスコアでも読めないことは
ありませんが、内容をきちんと
理解するのは難しいと
思いますので・・・

TIMEは大体3ヶ月ぐらい読むと
だんだん慣れてきますので
定期購読される方は
最初は辛いかもしれませんが、
頑張って読んで下さい。

TIMEを定期購読しょか迷っている人は
1号だけ本屋さんで買って、
読んでみてからにした方が
良いですよ。

油断するとすぐに未読の
TIMEが机に溜まってしまいますからね‥・・
(経験者は語る^^;)

この記事がTIMEを読もうと
思っている人のお役に立てば
嬉しいです。^^

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする