G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TOEICで免除になる資格には何があるか?

TOEICの受験者数は現在では250万人を
突破して、年々増加の一途です。

TOEICを受験する人の目的は、
自分の英語のレベルチェック、
大学、企業で一定のスコアが
求められている等様々だと思います。

実はTOEICである一定にスコアを持っていると
試験が免除される資格、試験があります。

この記事では、TOEICで試験が
免除になる資格、試験について
詳しく書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

1.通訳案内士試験

通訳案内士は、英語の資格で唯一の国家資格で
海外から日本を訪れる外国人の方々に
付き添い、外国語で観光案内をするためには、
国土交通省観光庁主管の「通訳案内士試験」
に合格することが必須になっています。

通訳案内士試験は、外国語と日本の歴史・
地理・文化などに関する筆記試験と、
外国語による口述試験があります。

この中の外国語筆記試験は、
対象となる資格・検定を取得し、
出願時に申請すれば、免除されます。

対象となる資格は

TOEIC:840点以上(990点満点)
TOEICSW【スピーキング】:150点以上(200点満点)
TOEICSW【ライティング】:160点以上(200点満点)
英検1級

です。

但しTOEICに関しては、IPテストは除外され、
公開テストだけが対象となります。

外国語筆記試験に資格による免除が
導入されたこともあり、受験者数は、
4,706人(2013年)→ 7,290人(2014年)
→ 10,975人(2015年)と
爆発的に増加しました。

上に書いた資格をお持ちの方は通訳案内士の
試験を受験してみてはいかがですか?

スポンサーリンク

2.通訳案内士試験の英語の試験の選択

実は私は約10年前に通訳案内士の試験を
1度だけ受験したことがあります。

その時は既に英検1級に合格していたので、
英語の筆記試験は免除されました。

地理、歴史、一般常識の1次試験は
合格しましたが、2次の口述試験で
不合格になってしまいました。^^;

不合格の原因私の勉強不足です。
私が受験した時は、英語の筆記試験の
免除は英検1級だけ。

でも受験当時にもしTOEICでの
試験免除があったら間違いなく
TOEIC:840点以上を使っていたと思います。

上記4つの中では、間違いなく
TOEIC:840点以上が取得しやすいです。

注:(現在はTOEIC900点以上になっています)

通訳案内士の英語の筆記試験は記述式で
英文読解力、単語の書き取り、英作文等の
幅広い英語力が問われます。

この試験で合格点を取るためには
かなり長期間通訳案内士に特化した
学習が必要で、結構大変ですよ~

通訳案内士の英語の試験の難易度を
易しい順に並べるとすると

1.TOEIC:840点以上(990点満点)
2.TOEICSW【スピーキング】
:150点以上(200点満点)
 TOEICSW【ライティング】:
160点以上(200点満点)
3.通訳案内士の通常の英語の筆記試験
4.英検1級

の順かなと思います。

TOEICのスピーキングとライティングは
人によって難易度は少し違うかも
しれませんね。

でもおそらくほとんどの人にとって
TOEIC:840点以上が一番楽だと
思いますので、TOEICで840点以上取って、
通訳案内士の試験を
受験することをお勧めします。

スポンサーリンク

3.TOEICの教員採用試験における活用状況

TOEICを主催する国際ビジネスコミュニケーション協会が
2017年6月、7月に独自調査を行い、
全国の都道府県、政令指定都市における
TOEICのスコア取得者に対する
優遇措置をまとめています。

詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが、
優遇措置は大きく分けて2通りあります。

1.試験の免除
2.試験における加点措置

1の試験免除で要求されるTOEICのスコアは
やはり高く、最低で860点、多くの都道府県で
900点以上のスコアが要求されています。

一方2の試験における加点措置は、
やはり試験免除より要求スコアは低く、
550点以上から加点されます。

上の資料を見たところ、
大体の傾向として、TOEIC550点で5点、
730点で10点、860点、900点で
20点加点される都道府県が多い印象。

教員採用試験は試験科目が多く、
試験対策にも時間がかかりますので、
試験免除や加点措置はやはり大きいですよね~

教員採用試験を目指されている方は、
是非TOEICで高スコアを目指しましょう。

TOEICでハイスコアを取って
少しでも試験対策を楽にしましょう。

スポンサーリンク

4.TOEICの大学入試における優遇措置

大学入試においてもTOEICでハイスコアを
取ると優遇措置があります。

2018年度から、TOEIC780点を取ると、
センター試験が満点扱いになります。

私も仕事柄センター試験の問題を解くことが
多いですが、間違いなくセンター試験満点より
TOEIC780点の方が取りやすいと思いますよ。

その他にも一般試験においても
以下の大学では英語の試験が免除、
もしくは満点換算されます。

大学名 学部 スコア 扱い
神戸女学院 750以上 100点扱い
実践女子大学 740以上 100点扱い
法政大学 経済学部国際経済学科 670以上 英語免除
京都外国語大学 国際貢献学部グローバルスタディーズ学科 650以上 英語満点換算
共愛学園前橋国際大学 600以上 英語満点換算
京都外国語大学 外国語学部英米語学科、国際貢献学部グローバル観光学科 520以上 英語満点換算
エリザベト音楽大 400以上 英語免除

TOEICを上手く活用すると、
大学受験でも大分有利になりますね。
是非有効活用しましょう。

スポンサーリンク

5.TOEICで免除になる資格のまとめ

TOEICの受験者が年々増えていることもあり、
今後もおそらくTOEICのスコアで
優遇又は試験免除になる資格、試験は
増えるのではないでしょうか?

試験を実施する側としても
代わりの試験を使ったほうが楽ですからね~

又大学入試においても2020年度から
センター試験が廃止され、
大学入試共通テストに移行します。
(最近の報道では2024年度からの
施行になりそうです。)

大学入試共通テストでは外部試験が
利用されることが決まっていて、
その中の候補にTOEICも入っています。

大学受験を優位に戦う上でも
TOEICでハイスコアを取得していると
有利になりますよ。^^

又新しい情報が入りましたら、
ブログに書きますね。

TOEICでハイスコア目指して
頑張りましょう!!

(追記)

2020年度からの大学入試の大学別の
外部試験の使用状況が分かってきました。

+使用する大学

広島大学、早稲田大学

+使用しない大学

東京大学、名古屋大学、慶応大学

国立大学では東大は2020年度は
使用しないと発表しました。

ただ2021年度からは状況を見て
判断するとのこと。

東大の教授の多くは外部試験の
導入反対ですので、このまま使用しない
可能性が高いです。

京都大学は以前は外部試験を
使用する意向でしたが、
現段階では発表がありません。

京大の山極壽一総長は国大協の
総長でもありますから、
なかなか判断が難しいのではないかと
思われます。

私大は早稲田が外部試験を利用、
慶応が不使用となりました。

慶応はセンター試験利用入試も
していませんでしたので、
予想通りです。

この決定で早稲田と慶応の併願者は
かなり減ると思われます。

又情報が入り次第追記します。

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする