G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TOEIC初心者向けの参考書の選び方。ここに注意!!

これからTOEICの対策をしようと思って
本屋さんに行ったのは良いけれど
あまりにTOEIC関連の書籍が多くて
どれを選んだら良いか分からず、
途方にくれたという方も
多いのではないでしょうか?

TOEICの受験者が増え続けている
ことと相まって、TOEIC関連の
書籍も増える一方ですね。

今回はTOEIC初心者向けの参考書
の選び方について書きたいと思います。

スポンサーリンク

1.TOEIC初心者向けの参考書の選び方のポイント

TOEIC初心者向けの参考書の選び方の
ポイントは以下の点に気を付けて
選べば大丈夫です。

+著者は誰か?

TOEICの書籍を選ぶ際に重要なのは
誰がその本を書いているかと
いうことです。

最近はTOEICについてあまり詳しくない、
そもそもTOEICを受験していない人が
TOEICの対策書を書いていることも
多いです。

多分出版社の人に勧められて
書いているのだと思いますけど・・・

質の高いTOEICの対策書を
書こうと思えば、やはりTOEICを
きちんと受験して、問題の傾向を
知り、分析することは絶対に
必要だと私は思います。

信頼できる著者かどうか判断する際の
判断基準は、

1.TOEICを頻繁に受験しているか?
2.ブログ、ツイッター等のSNSで
TOEIC関連の情報を発信しているか?

です。

私が信頼できると判断している
TOEIC書籍の著者は

・TEX加藤さん
・花田徹也さん
・森田鉄也さん
・加藤優さん
・濱崎潤之介さん
・ヒロ前田さん
・小石玲子さん
・テッド寺倉さん

です。
(他にも素晴らしい著者はいらっしゃいます。)

TOEIC対策書を選ぶ際には
誰がその本を書いているかを
よく見るようにして下さい。

+TOEICの試験の特徴についての説明がある

これからTEICを受験される方は
TOEICがどのような試験かご存知
ない方が多いと思います。

TOEICの試験時間はどれくらか
試験問題は何問あるのかについて
解説してある書籍を選ぶように
して下さい。

TOEICはリスニングとリーディング
パートに分かれています。

さらにリスニングがパート1から
パート4、リーデングがパート5から
パート7に分かれ、それぞれのパートで
出題形式や問題の形式に
特徴があります。

まずは各パートがどんな問題で
何問出題されるのか、問題に
どういう特徴があるのかについて
詳しく書いてある参考書が必要です。

各パートによって解くのにかかる時間や
必要な対策が変わりますので、
各パートの特徴をよく考えて
対策を考えることが必要になります。

+各パートの解き方の説明がある

TOEICは120分で200問という
大量の問題を解かないと
いけません。

TEICでハイスコアを出すためには
英語力はもちろんですが、
問題を解くコツを知る必要が
あります。

どの試験もそうですが、
試験には特徴、クセがあるので
試験対策をきちんとしないと
高得点は望めません。

初心者の方は必ず各パートの
問題の解き方が解説されている
参考書を買うようにして下さいね。

スポンサーリンク

2.最初に買うべき参考書は?

TOEICに限らず英語学習の基礎は
単語、英文法、リスニングです。

初心者が最初に買うべき参考書は
総合対策書、単語集、文法対策の書籍
の3つです。

+総合対策書

総合対策書には、TOEICがどういう試験で
どのような問題が出題されるかについて
説明されています。

TOEICがどういう試験かと
いうことを知るために
1冊は目を通しておくことを
お勧めします。

+単語集

TOEICに出題される単語は
日常生活やビジネスで使われる
単語が中心です。

TOEICに頻出する単語は
決まっているので、
TOEICに特化した単語集を
必ず使って下さい。

大学受験用等の単語集では
掲載されている単語が
TOEICにはあまり出ない単語が多く、
学習効率が悪くなりますので
注意して下さい。

+文法対策(パート5)の書籍

初心者の方の多くは英文法を
きちんと理解出来ていません。

英文法が理解出来ていないと
パート5(短文穴埋め問題)が
解けませんし、パート7(長文問題)
の英文を読んでも正確に
理解出来ません。

まずは英文法の書籍で
TOEICに必要な英文法を
学ぶようにしましょう。

その際は必ずTOEICに特化した
書籍を選ぶようにして下さい。

理由は単語集の選び方と同じで
TOEICに特化していない書籍では
学習効率が悪くなるからです。

TOEICのリーディングで
一番短期間で点数を上げやすいのは
パート5(短文穴埋め問題)です。

スポンサーリンク

3.TOEIC初心者にお勧めの書籍

+総合対策書

はじめて受けるTOEIC(R)
L&Rテスト 全パート完全攻略

小石 玲子(著)

アルク

この本は各パートの攻略法、
リスニングの練習問題、
頻出語彙、表現、別冊の
200問完全模試がついているので、
まさにこの本1冊でTOEICの対策が可能。

又特典として頻出語彙、表現
セレクトリスト、トレーニング用音声も
ダウンロード出来、お得です。

初めの1冊にお勧めです。

マンガで攻略! はじめてのTOEICRテスト
全パート対策

濱崎 潤之介(著)

西東社

この本は各パートの攻略法を
マンガで解説しているので
取り組みやすいです。

各パートの問題をどのように解けば
良いかも詳しく説明してあるので
初心者にピッタリ。

唯一の欠点は模試がついて
いないことです。

比較的薄い本なので、
早く読み終えることが出来ます。

+単語集

TOEIC(R) テスト やたらと出る英単語
クイックマスター TTTスーパー講師シリーズ

テッド寺倉(著) 上原ちとせ(著)

アルク

この本はTOEICに出る単語を
わずか200例文に凝縮してあります。

しかも1例文で3単語以上を
効率よく学ぶことが可能。

聞くだけでポイントがつかめる音声講義、
日本語入りの例文・単語音声、
復習用チャンツ等の無料ダウンロード
特典もあるので、移動中も学習出来ますね。

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

TEX加藤(著)

朝日新聞出版社

TOEIC単語集のバイブル「金フレ」
の基礎版で通称「銀フレ」。

最頻出にして最重要単語1000語を、
頻出フレーズに凝縮。

初心者は「金フレ」よりこちらの
「銀フレ」の方が良いです。
(「金フレ」の対象者はTOEIC500点
以上の人です)

この本もフレーズの音声を
無料でダウンロード出来ます。

単語集は例文で覚えるほうが良い人は
TOEIC(R) テスト やたらと出る英単語
クイックマスター、フレーズで
覚えるほうが良い人は「銀フレ」
を選べば大丈夫です。

掲載されている単語は
ほとんど同じなので
好みで選んで頂いて大丈夫ですよ。

+文法

いきなりスコアアップ! TOEIC(R)
テスト600点英文法集中講義

戸根 彩子(著)

日本経済新聞社

この本は「受験英語で得た英語の知識を
TOEIC学習に連動させる」という
コンセプトで書かれています。

TOEICでよく狙われる15の文法項目の
基本について学ぶことが出来ます。

この本1冊で文法の基本は
完璧です!!

スポンサーリンク

4.TOEIC初心者向けの参考書の選び方のまとめ

この記事ではTOEIC初心者向けの
参考書の選び方について
書きました。

この記事で書いたことを参考に
して頂ければ、本屋さんに行って
どの本を選べば良いか
迷うことはなくなるはずです。

本屋さんに行くとどうしても色々な
本が目についてたくさんの参考書を
買ってしまいがちですよね。

最初に買うのは、総合対策書、単語集、
文法の対策書の3冊だけで大丈夫です。

最初にたくさんの本を買っても
全部を学習することは難しいです。

まずはこの3冊を繰り返して
学習すれば最低でも470点は
取れます。

初心者の方はリスニングはパート1,2
りーではパート5の対策から始める
ようにして下さい。

これらのパートは比較的
短時間の対策で上がりますから・・・

TOEICは正しい方法で学習すれば
スコアは必ず上がります。

私もTOEIC990点を目指して学習します。
一緒にスコアアップを目指しましょう。

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする