G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TOEIC特急シリーズはどれがおすすめ?ベストはこの3冊!!

TOEIC関連の参考書はたくさんありますがその中でもTOEIC学習者の間で人気があるのは朝日新聞出版社から販売されている特急シリーズではないでしょうか?

色々なメディアやブログでもお勧めの教材として紹介されているのをよく見かけます。

現在発売されている特急シリーズは何と50冊。^^;

「こんなにたくさんある中からどれを選べば良いの?」と思われている方も多いのではないでしょうか?

今回の記事では定期的にTOEICを受験しTOEIC980点を取得している私が独断と偏見で特急シリーズのお勧めの本について書きます。

スポンサーリンク

1.TOEIC特急シリーズのおすすめ

特急シリーズの特徴は

1.新書サイズなので持ち運びがしやすい
2.値段が安い
3.著名なTOEIC講師が書いている

ですよね。

特急シリーズの最大の特徴は新書サイズで持ち運びがしやすいということです。

この点にフォーカスすると私のお勧めは、単語、リスニング(パート1,2)文法の本です。

リスニングのパート3,4パート7の本は見開き2ページに収まらないことが多いので学習のしやすさという点ではやや問題があります。

もちろん内容は素晴らしいです。

今回は単語、リスニング(パート1,2)文法関連の本の中で私が特に良いと思っている本を紹介します。

中でもベストはこの3冊です。

単語

リスニング(パート1,2)

文法

スポンサーリンク

2.特急シリーズの単語本

特急シリーズの単語本は全部で9冊あります。

その中でお勧めは金のフレーズ(通称金フレ)と銀のフレーズ(通称金フレ)です。

この2冊のどこが良いのかというとTOEICに出る単語がレベル別に配列されている点です。

銀のフレーズ(通称銀フレ)はTOEICのスコアが500点以下の初中級者向けで金のフレーズ(通称金フレ)はスコアが500点以上の中上級者向けになっています。

銀フレ、金フレ共に1,000語ずつ収録されていますが、銀フレの見出し語の半分は金フレにも収録されています。

ですから銀フレの、金フレ両方を学習したとしても覚えないといけないのは1,500語ですので
ご安心下さい。

銀フレ、金フレの比較についてはこの記事をご覧下さい。

金フレか銀フレか?どちらの単語集を選んだら良い?

も良い本ですが、アトランダムに単語が並んでいるのである程度語彙力があり、さらに単語力を伸ばしたい中上級者向けです。

最近特急シリーズの単語本に新たに2冊が加わりました。

どちらの本も900点以上を目指す上級者向けの本です。

黒のフレーズについてはこちらにレビューを書いていますので、是非ご覧下さい。

繰り返し記事に書いていますが、TOEICの傾向はしょっしゅう変わります。 今年に入ってからはリスニングが難化していますよね。 ...

スポンサーリンク

3.特急シリーズのリスニング本

特急シリーズのリスニング本では初心者向けには

を、中上級者向けには

をお勧めしています。

特急シリーズのパート3,4対策も悪くはないのですが、個人的にはパート1,2対策本の方が優れていると思っています。

「TOEIC L&R TEST 初心者特急パート1・2」は問題の解説が良いのはもちろんですが、本番によく出る音やフレーズも収録されているところもお勧めポイント。

「特急 難化対策ドリル」「特急II出る問 難問240」はどちらも同じ著者の本なので
レイアウトは同じです。

この2冊は特にパート2対策として有効です。
(問題もほとんどがパート2の問題です)

皆さんも感じられていると思いますが、最近の公開テストではパート2の問題がかなり難化しています。

4,5年前の対策書では問題の難易度が違いすぎて対策が出来ません。

この2冊を学習してしっかりと対策をしましょう。

この本の唯一の欠点はパート2の問題の写真が小さすぎて見にくいことです。
(森田鉄也さんが御自分で撮られたとのこと)

問題の質、解説はケチのつけようがありません。

この2冊をきちんと仕上げればパート2の問題の対策はバッチリですね。

パート1・2特急難化対策ドリルのレビューについてはこちらをごらん下さい。

TOEICの問題は年々難しくなっていると 言われていますね。 リスニングでは特にパート2の難易度が 高くなっていま...

スポンサーリンク

4.特急シリーズの文法本

花田先生の「文法特急」は10年前に販売された本ですが、今でも人気があります。

難易度で言えば「文法 特急2」の方が少し難しいですね。

「文法特急」は解説も詳しく分かりやすいですが、文法用語が多様されているので文法アレルギーの人には少し厳しいかもしれません。

あと文法特急は、文法項目別に問題が掲載されていませんので初心者向けではありません。

ある程度の文法の知識がある人向けです。

文法特急、文法特急2のレビューはこちらをごらん下さい。

文法特急(花田徹也)のレビュー。難易度と使い方を解説

文法特急2(花田徹也)のレビュー。1と2の違いは?

「900点特急」は上級者に人気がある文法書です。

本のタイトル通り900点を目指している人向けの本ですので、問題のレベルはかなり高いですね。

解説は詳しく、関連情報も色々載っているので、きちんと学習すればパート5,6の問題を自信を持って解けるようになるでしょう。

900点以上を目指している方は是非手に取ってみて下さい。

スポンサーリンク

5.TOEIC特急シリーズのおすすめのまとめ

まとめ▼

・リスニングはパート1,2の本がおすすめ
・リーディングはパート5、6の本がおすすめ
・他のパートの本はレイアウトが見にくいものもある

特急シリーズは50冊もあるので自分に合ったものを見つけるのはなかなか大変ですよね。

今回は私の独断と偏見でおすすめの本を紹介しましたが、他にも良い本はあります。

又別の記事でレベル別に特急シリーズのおすすめ本を紹介する予定です。

コストパフォマンスに優れた「特急シリーズ」を活用してTOEICのスコアを上げるように頑張りましょう。

(2020年1月9日追記)

関連記事▼

TOEIC 特急シリーズ 初心者向けに厳選した7冊を紹介
TOEIC 模試特急 新形式のレビューと評価。難易度は?
TOEIC 公式問題集 5のレビュー。解いてみた感想

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする