G-2XECDQNMHD
スポンサーリンク

TOEICで時間が足りない。4つの効果的な対策法

TOEICを受験している方の多くが
TOEICのリーディングで時間が足りないと
悩まれているのではないでしょうか?

リーディングではたった75分で
100問という大量の問題を解かないと
いけません。

ということは平均1問を45秒で
解く必要があります。^^;

ただやみくもに問題を解いていっても
問題は解決しません。

この記事ではTOEICで時間が足りない
と悩まれている方にどう対策をすれば
良いかについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

+TOEICで時間が足りない方への4つの解決法

時間内にリーディングの問題を解くための
解決法は以下の通りです。

1.単語・熟語力をつける
2.速読力をつける
3.各パートの時間管理を徹底する
4.解く順番を変える

1つずつ詳しく見ていきます。

1.単語・熟語力をつける

TOEICの学習に限らず言語学習では
単語、熟語を覚えることは
避けて通れません。

単語、熟語力が弱いと英文を何度も
読み直さないといけませんし、
英文の意味を理解出来ないことも
よくあります。

分からない単語の意味は前後関係から
推測すれば良いとよく言われます。

そもそもある程度の語彙力がないと
単語の意味を推測することは
不可能です。

1文に2つも3つも意味が分からない
単語があると、まずその文の意味は
理解できません。

四の五の言わずに語彙力をつけましょう。

語彙力が上がれば間違いなく
英文を読むスピードは上がります。

単語集を選ぶ時に気をつけて
頂きたいことが1つあります。

それは

TOEICに特化した単語集を使うこと

です。

今まで多くの英語学習者の相談を
受けてきましたが、
多くの方が大学受験用の単語集や
英会話用の単語集を使われています。

TOEICでハイスコアを目指すのであれば
大学受験用の単語集は効率が悪いです。

大学受験とTOEICでは
そもそも出てくる単語が全く
違いますから・・・

TOEICの単語集は安いものであれば
1,000円以下で買えますし、
高いものでも1,500前後です。

ここは必要な投資だと割り切って
TOEIC用の単語集を使うように
して下さいね。

TOEICの学習で欠かすことが出来ないのは 単語の学習ですね。 と言うより英語学習で単語の学習は 絶対に避...

2.速読力をつける

速読力とは文字通り
速く読む力です。

多くの方が勘違いされていますが、
速読というのは目を速く動かして
英文を読むことではありません。
(ネイティブの速読はかなり
速く目を動かして読みますが、
私達のような非ネイティブには
この方法はかなり難しいです)

私は英文を読む時は
なるべく英語の語順のまま
意味のカタマリ毎に意味を捉えていく
ことが結果的に速く読むことが
出来ると考えています。

私達日本人は学校の英語の授業で
英語を日本語に訳すように
指導されます。

ですから英文を読む時に
日本語に訳して文を理解する
クセがついていますよね。

いわゆる和訳グセです。

例えば

I think he’ll be able to speak English
in the future.

という文を読む時に

日本語に訳して読むと

「将来彼は英語を話せるようになるだろう
と私は思う」になります。

このように英文を後ろから返って
読むとどうしても読むスピードが
落ちてしまいます。
(こうした読み方は一般的に
返り読みと呼ばれています)

ではどのように読めばよいかというと

I think/
(私は思う)
he’ll be able to speak English/
(彼は英語を話せるようになるだろう)
in the future.
(将来)

という風に意味のカタマリ毎に
意味を考えながら読むと良いです。

このような読み方はスラッシュ
リーディングと呼ばれています。

スラッシュリーディングの本も
販売されていますので、
興味がある方は検索してみて下さい。

スラッシュリーディングで
英文を読むと、
英文を速く読むことが出来ます。

スラッシュリーディングを
マスターするには、音読が有効です。

どうしても黙読していると
クセで返り読みになってしまいます。

音読すれば、必然的に前から英文を
読むことになりますので、
返り読みのクセを修正することが
出来ます。
(音読しながら返り読みすることは
出来ませんよね。^^;)

どうしてもクセで返り読みしてしまう人は
音読を是非試して下さい。

又は読んだ部分を紙で隠して
返り読み出来ないようにするのも
良い方法ですね。

スポンサーリンク

3.各パートの時間管理を徹底する

TOEICのリーディングを時間内に
解くためには各パート毎の時間管理を
きちんと行うことが重要だと
よく言われます。

パート5,6は文法、語彙に関する問題
ですから、いくら考えても
分からない問題は分かりません。

パート7は長文問題ですから、
基本的に時間をかければ
正解することは出来ますね。

ですからパート5,6をなるべく
速く解答し、パート7に多く時間を
かけることがTOEICで高得点を
取る上で重要になってきます。

私はTOEICのリーディングの
各パートの時間配分は

パート5 10分
パート6 8分
パート7 57分

を1つの目安としています。

ただ実際はパート5,6と
パート7に分けて時間管理を
しています。

パート5,6を18分で処理し、
パート7に55分をかけるのが
基本的な戦略です。

理想はパート5,6で15分、
パート7に60分でいければ
良いのですが、上手くいくときと
上手くいかない時がありますね。

現在のパート7の問題量では
私の英語力では最低55分は
必要。
(おそらく多くの受験生の方も
同様に感じられていると思います))

もっとも最近は55分でも
足りない時がありますが・・・

パート7は基本的に時間をかければ
正答率が上がりますので
1分でも多く時間をかけるように
しましょう。

ただ初級者の方で長文読解力が
十分でない場合は
パート5,6に多く時間をかけて
解答した方がスコアが伸びる場合が
ありますので、注意して下さい。

初級者の方にとって一番得点を
取りやすいのはパート5,6です。

まずパート5,6でしっかり正答数を
稼ぎ、残りの時間でパート7の問題を
解いた方が結果的にスコアは良くなる
と思います。

模試を解く時にどのパートに
どれくらい時間をかければ良いのかを
色々試してみて、自分に合った
時間配分を見つけるように
して下さい。

スポンサーリンク

4.解く順番を変える

リーディングはパート5,6,7の
3つのパートに分かれています。

解く順番は

①5⇒6⇒7
②5⇒7⇒6
③6⇒5⇒7
④6⇒7⇒5
⑤7⇒6⇒5
⑥7⇒5⇒6

の6通りあります。

多くの人は
①のように順番通りに解いていると
思います。

ちなみに私も①の順序で解いています。

7⇒6⇒5の順番で解く方法も
何度か試してみましたが、
どうもマークミスをしそうで
怖いんです。^^;

私はそそっかしいというのも
ありますけどね・・・

①は易しい問題からだんだん
難しい問題に移っていくので
スムーズに解き進めることが
出来ます。

TOEICに限らず試験では
易しい問題からだんだん難しい問題を
解く方が良いと一般的に言われています。

初中級者にはこの順番で解くことを
おすすめします。

ただこのやり方ではパート7の
問題が最後まで解ききれない
可能性がありますよね。

中上級者の方の中には
⑤の7⇒6⇒5の順番で解いている
人が結構います。

満点取得者の中にも
この順番で解いている人は
かなり多いですね。

この順番で解けば、一番時間がかかる
パート7を最初に解きますので、
パート7が時間切れで解けないと
いう事態を避けることができます。

7⇒6⇒5の順番で解くと
どうしてもパート5,6にかけることが
できる時間が少なくなります。

この方法で解くためには
パート5,6を短時間で処理できる
力が必要です。

中上級者であれば、仮に時間があまり
なくてもパート5、6を短時間で
解くことは出来ますからなんとか
なりますね。

中上級者の方でパート7が時間切れで
解けないと悩まれている方は
パート7から解いてみると
良いかもしれません。

但しマークミスにはくれぐれも
注意して下さいね。

どの順番で解くのが良いのかは
人によって違いますので
模試や公式問題集を解く際に
様々な順番で解いてみて下さい。

スポンサーリンク

+TOEICで時間が足りない解決法のまとめ

TOEICで時間が足りない方への
解決法を4つ紹介しましたが
いかがだったでしょうか?

TOEICで時間が足らなくなる原因は
人によって様々ですので、
自分に合った方法を色々試してみて下さい。

このブログでも何度も書いていますが
最近のTOEICでは900点以上を取る
超上級者でもリーディングの問題を
最後まで解けないことがよくあると
言われています。

ということは90%以上の受験生は
時間が足らないということになります。
(TOEICで900点以上取れる人は
約3%と言われています)

仮に時間内に全問解けたとしても
正答率が落ちてしまったのでは
意味がありませんよね。

実は一番気にしないといけないのは
時間内に全問解き終えるかどうか
ではなく、自分の目標のスコアに
必要な正答数を答えることが
出来るかどうかのはずです。

このことについては
以下の記事に書いていますので
是非あわせてお読み下さい。

TOEICのリーディングで多くの受験者が 悩んでいるのははパート7の問題を 全て解き終える事が出来ないという ことでは...

時間内にリーディングの問題が
全問解けるように英語力を上げる
ことは素晴らしいことですが、
全問解くこと自体が目的に
ならないように注意して下さいね。

皆さんにとって一番大切なことは
目標のスコアを取ることですから・・・

TOEICで目標のスコアが取れるように
一緒に頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク
メルマガ登録フォーム

TOEICスコアアップメルマガ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする